6月に 大阪・関西万博 に赴いた際、宿泊した 東横INN で ご当地GENKIバッジ なるものが販売されていた。東横INNがある全国47都道府県と海外5ヶ国の全52種類のピンバッジで、いずれも現地でしか販売しかされていない。(高知県は来年オープン。例外的に海外バージョンは国内の国際空港で購入可能)
とにかく可愛くて収集意欲を掻き立てるものだったので、宿泊した大阪のものを購入し、帰路で立ち寄れる滋賀・岐阜・長野・山梨も手に入れた。
関東圏のものはキャンプのついでに寄れそうだが、他地域となると出張族でもないとコンプリートは至難の業。今年4月からスタートした企画ながら、入手場所が限られる海外バージョンは早々に売り切れてしまったようで、現時点での再入荷は未定。
最終的には大人の力 (個人売買) も駆使する必要がありそうだが、まずは出来る限り自力で集め回りたい。
北海道・東北
北海道 (カニ+東横INN)
2025.6.29に『苫小牧駅前』で購入。
比較的可愛いデザインが多い中で、かなり異色の仕上がり。普通なら横に並べるところだが、何故合体させてしまったのか…

青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
未入手
関東
茨城県 (納豆+東横INN)
2025.8.10に『守谷駅前』で購入。
藁苞に収められた水戸納豆。1粒だけ飛び出してしまっているのがポイント。

群馬県 (だるま+東横INN)
2025.7.26に『高崎駅西口1』で購入。
“だるま” は高崎であって、群馬のイメージは無かった。でもピンバッジとしては華があり、特徴的なので良い感じ。

埼玉県 (深谷ねぎ+東横INN)
2025.7.13に『熊谷駅北口』で購入。
我が家的には頻繁に訪れるので身近ながら、ピンバッジとしてモチーフを選べと言われると難しい埼玉県。遠目からだと青首大根のように見えるけど、上の茎でネギだと分かる。

千葉県 (落花生+東横INN)
2025.8.10に『柏駅東口』で購入。
これは比較的納得の落花生。皮の窪みが窓っぽく見えるのが上手い。それだけだとシンプル過ぎるので、中身も添えてバランスを取っている。

東京都 (東京タワー+東横INN)
2025.6.30に『羽田空港1』で購入。
正直、面白みが無いなぁと思ったんだけど、じゃあ何なら良いのかと訊かれても案外出て来ない東京。消去法で東京タワーは妥当なところかも。

神奈川県 (横浜中華街の肉まん+東横INN)
2025.7.2に『横浜駅西口』で購入。
中華街かマリーナ辺りだと踏んでいたけど、やはり鉄板の中華街だった。割った肉まんから東横INNが出て来るのが遊び心。

栃木県
未入手
可愛いバッチ今3個ゲットまだまだ集めたいで~す
お出かけがこの暑さでは体がもたないから涼しくなったらお出かけが楽しみです行けない時は知り合いに頼もうかな
全部集めるのは、なかなか至難の業ですよね〜
とりあえず行けそうな範囲は大体行ったので、今後はどうやって遠出の切っ掛けを作るかが考えものです。
友人知人に頼めそうなところは、お願いするのもありですね!