マカオ旅行記 3日目

2日目 からの続き。

3日目も昨日に引き続き、朝6時に起床。この日は雨も降っておらず、雲間からところどころ青空も見えている。
同室の後輩は昨晩の “とあるミッション” により爆睡していたので、起こさないように気を付けながら、静かに部屋を出た。

コタイ地区

昨晩の雨が短かったためか、3日間の内で一番湿度が低く、歩き回るには丁度良い。
ヴェネチアン脇の池 (川?) に沿って歩き、コタイ地区を目指す。昨日訪れたコロアネほどではないが、こちらも現在の開発が行われる前からのエリアなので、自分のような者にとっては被写体が多そう。

昨日と同じく8時に朝食で集合の予定だったので、往復で賞味1時間半ぐらい。
幾らかは歩き回れるかなと踏んでいたら、コタイ地区までの距離が案外長く、着いて入口の公園を撮り終えた辺りでタイムアップになってしまった。
一面が蓮で覆われた沼を見ることが出来たので、とりあえずそれだけでも満足。やはり、朝の公園は清々しくて気分がいい。

帰国

8時からまたしてもボリュームたっぷりの朝食で腹を満たし、あとは10時半のチェックアウトまでのんびり帰り支度。11時に現地の日本人ガイドが迎えに来てくれたので、ワゴンでフェリーターミナルへ。
ガイドから「大王製紙の社長がここのカジノに100億円超を出資した」と聞いて驚いたけど、これって結構有名な話みたいね。(要は負け込んだ)

フェリーターミナルで手荷物を預ける。荷物はそのまま飛行機に積まれるので、あとは日本で受け取ればOK。出国審査も日本と比べて随分アバウトな印象。ほとんどパスポートしか見てない。
フェリーの出航が遅れると、空港で土産物を買う時間が無くなるので心配したけど、今回は無事に定刻で出発。揺れも往路よりは全然少ない。でも、窓は相変わらず汚れていて景色は皆無。

香港国際空港到着後はさっさと昼食を済ませて、30分程で免税店を回る。
相方から購入リストを仰せつかっていたので、自分で考える手間は少ないけど、目当ての店を探すのにちょっと手こずった。何せ時間が足りない。

免税店は税金が掛からないだけなので、現在の日本との物価を比べると、余程高額なものでも買わない限りは大して安くもなかったりするんだけど、丁度いい具合にカジノでの勝ち分があったので、それをそのまま軍資金に注ぎ込んだ。

実は今回、滞在中の雑費はほとんどこの勝ち分で補填することが出来ている。
2日分の夕飯は少し張り込んだけど、それは社員旅行ということで会社が持ってくれたので、使ったのは2日目の水とタピオカ、エッグタルト+ビール、タクシー往復分ぐらい。合算しても1,000円にも満たない。
あとは各方面へのお土産代で、これが一番の出費だったけど、そのほぼ全額がカジノの勝ち分に収まってしまった。

帰りは飛行機も順調なフライトで、ほぼ定刻ですんなり羽田に帰着。
往路は10時半に羽田発で20時15分にチェックイン (約9時間45分)、復路は11時チェックアウトで21時半に羽田着 (約10時間半)。
単純に考えると、延べ時間としては帰りの方が掛かっているはずなんだけど、体感としては2時間ぐらい早かったような感覚だった。

あとは手荷物を受け取り、出入国カードを書いて無事に日本に入国。到着ロビーに出て、各人で一通りの確認を済ませて手早く解散。
東京もそれなりに湿気が多いタイミングだったようだけど、さすがに湿度90%超のマカオから帰ると、薄ら涼しいぐらいにしか感じない。

マカオの印象

香港や北京に行ったことが無いし、他の中華圏に比べてどうなのか分からないけど、とりあえず英語が通じないってのは、いざという時に不安だなと感じるところはあった。マカオは広東語が主流で、今現在は英語よりも北京語を覚えようという風潮らしいが、近年最も経済を動かしている国に属しているわけなので、そうなるのが自然だろう。

タイパ島を中心に大規模開発の真っ最中であり、日進月歩で新しい建物が出来上がっている。多分、1年後に訪れても景色が一変しているだろう。2016年に香港からマカオまでの橋で繋ぐ予定とのことだが、これは着工が遅れているようだ。(東京湾アクアラインで15kmぐらいだが、香港-マカオ間は最も近いところでも25kmぐらい)
次に行くなら他の場所でいいと思うが、何年か後にどう変わっているのか、比べながら歩いてみたりするのも楽しいかもしれない。


ちなみに2日目は丸1日出歩くので、国際ローミングを設定して3G回線に繋がるようにしていた。auの「海外ダブル定額」を使い、ざっくり言うと最大2,980円/1日で使い放題になる。
マカオでは「3 Macau」というキャリアで接続。何事も無くアッサリと接続。事前契約等が一切無いため、本当にこれで適用になっているのか若干不安ではある。
今回はこの1日しか使う予定が無かったので上記プランにしてみたが、モバイルWi-Fiルータをレンタルする方がかなり安上がりなので、複数日に亘って接続したい場合にはそちらを利用するのがベターだと思われる。

コメントを残す