荒船パノラマキャンプフィールド (2025年夏 2日目)

スエトシ牧場

当初はここから帰り方向の こんにゃくパーク に寄っていこうと考えていたのだが、道中に スエトシ牧場 なる看板があったので、そちらに行ってみることにする。キャンプ場から少し西にあって、車で30分も掛からない。

入場ゲートではチケット購入的なイベントが無く、場内のクラブハウスで受付を行っている。
クラブハウスに辿り着く前からミニチュアホース?やラマ等の歓迎を受けられるのが面白い。餌を購入して与えられるようになっているため、人間を見付けると餌を求めて近寄ってくる。

とりあえずクラブハウスに入り、受付で入場料を支払う。大人1,000円/小人500円は比較的リーズナブルな価格設定だ。
我が子は勿論動物と触れ合いたいので、200円で野菜スティックの餌も購入した。こちらも200円の割に結構な量があって嬉しい。

ふれあい動物園

動物は多岐にわたっていて、この日見ることが出来たものだけでもミニブタ・ヤギ・カンガルー・カピバラ・ウサギ・ダチョウ・七面鳥等、かなり多い。

一般的な動物園より動物との距離感が近く、我が子はかなりワクワクしながら楽しんでいた。

乗馬体験

最後に引き馬での乗馬体験。引き馬は初心者向けだけど、経験者であればフリーで乗ったり、牧場を出て外乗りも可能らしい。我が子は初騎乗なので引き馬だけど、丁度1ヶ月前にシミュレーターを体験していたこともあってか、すんなり背に乗ることが出来ていた。

コンパクトながらもなかなかの密度で手軽に動物との触れ合いを楽しめる機会は貴重なので、荒船パノラマキャンプフィールド を利用する際にはセットでまた来たい。