荒船パノラマキャンプフィールド (2025年夏 2日目)

東横INN 高崎駅西口1

このところすっかり恒例となっている 東横INN 巡り。今回は高崎で群馬県の ご当地GENKIバッジ を購入。

おふろcafé 白寿の湯

最後に おふろcafé 白寿の湯 で入浴。”おふろcafé” の名の通り、館内はカフェスタイルの飲食スペースが充実しており、発酵食品を軸としたメニューを提供している。また、タイミングによっては流しそうめん等の季節イベントも楽しめるようだ。

何故かうなぎの水槽もあったりして、一風変わった空間が広がっていた。

白寿の湯は関東有数の源泉濃度を誇る天然温泉で、鉄分を多く含んだ赤褐色の湯が特徴。浴室の床が “千枚田” と称される結晶が固着しているほどで、ここまで見事なものはなかなかお目に掛かれない。
女性側は浴場への扉が閉じられなくなって更衣室がサウナ化してしまっていたらしいのが玉に瑕だが、それを踏まえてもまた利用したいと思える素晴らしい泉質だった。


すべてのイベントを終えて、本庄児玉ICから関越道で帰宅。16時を過ぎていたし、玉突き事故もあったりで渋滞が気になるところだったけど、トータル30分程度の遅れで自宅に戻ることが出来た。

今まで縁が無かったエリアを回ることが出来て、初の高原キャンプも期待以上の快適さに大満足。まだまだ暑い季節が続くので、バテないように体調管理しながらキャンプを楽しみたい。

DATA