ALOHA GLAMPING RESORT (2025年夏 1日目)

設営

区画は先着順。チェックイン一番乗りだったので、全区画の中から自由に選ぶことが出来た。車で場内を2周して、中央寄りの9番サイトに決定。炊事場に近いし、コテージの明るい光を受けにくく、大通りからも離れている。

駐車スペースは区画内で小砂利が敷かれた場所。他は特に指定が無いが、大きなウッドチップが敷かれたところにテントを張るのが一般的だろう。適度にクッションが利いて、我が家のようにマットで寝る場合でも寝心地抜群。

地面は全体的にフカフカの土+ウッドチップ or 小砂利で、ペグは手で刺せてしまうぐらい柔らかい。固定の強度としてはやや心許無いので、太め&長めのペグを推奨。

この日はそもそも若干涼しめだったし、場内は木陰ということもあって30℃に満たない快適な気温。ワシャワシャとしたセミの声に包まれるのは久し振りな感じだけど、そこまで圧が無い感じなのでむしろ心地良い。

のむらの茶園で買った『ふわふわも茶大福』を食べてみると、ケチらずたっぷりまぶされた抹茶が仄かな餡の甘みを引き立てる、意外に大人向けスイーツで美味しかった。

周辺施設

キャンプ場から通りを挟んだ先に、幾つか商業施設が並ぶ一角がある。近い方から citywave TokyoWO-29 Butchers8代葵カフェ & 高級食パン専門店よう治シャトレーゼ。citywave Tokyo以外は北関東で幅広く外食・物販事業を手掛ける ばんどう太郎グループ の直営店やフランチャイズらしい。

citywave Tokyo

国内に4つしか無いらしい、非常にレアな人工ウェーブプール。元々は品川にあったものが移転したらしい。
広くはないけど、かなりしっかりとした波が起きていて、未経験の子供でもサーフィンをレクチャーしてもらえるようだ。

WO-29 Butchers

焼肉店と精肉店が併設。精肉店は精肉の他にも野菜や加工品も取り扱っている。バーベキューの買い出しには最高のロケーション。

8代葵カフェ & 高級食パン専門店よう治

こちらもカフェとパン屋が併設。店内利用はしなかったけど、アイスコーヒーをテイクアウト。