松島エリア
気を取り直してと言うか、もうピンバッジは忘れることにして、この旅最後の観光地である 松島 に向かう。
松島と言えば、日本三景 の1つ。特に狙ってのことでは無いのだが、実は他2つの 安芸の宮島 と 天橋立 は既に訪れており、何気にリーチが掛かっている状況だった。
ここを目的に東北を目指すことは無かったと思うけど、仙台まで来たなら寄らない手は無い。


メジャーな観光地だけあって駐車場も多いものの、無料/有料問わず空きは少ない。有料でも1日500円ぐらいだったので、メインストリート沿いでアクセスの良い駐車場に車を停めた。


松島さかな市場
松島到着時点で12時を過ぎていたので、まずは 松島さかな市場 で昼食にする。魚市場のようなものではなく、観光客向けの物産館・食事処といった施設だ。



ランチタイムなので混雑しているが、券売機・受取場所・食事席が分離されているレイアウトのため比較的回転が早く、注文から15分程で食事に有り付けた。

まぐろメインで色々なメニューがある中から、今回選んだのは『昭福丸まぐろスペシャル丼』と「あら汁」。そして別店舗でカキフライも注文。ラーメンを食べてから3時間しか経っていないが、まともな食事はここが最後になりそうなので、最後は盛大に締めたかった。
鮮度抜群!という感じの丼ではなかったけど、大切りのむっちりとしたマグロが堪能出来る。あら汁もカキフライも特筆すべきものは無いものの、このボリュームで3,000円なら及第点だろう。


店内は海産物中心に土産物が充実しているが、惹かれるものはクーラーボックスが必要なものばかりだったので諦めた。



















コメントを残す