夕食
昼食のとんかつが尾を引いていたため、夕食は上海焼そばのみで軽めに済ませる。

それでもやっぱり後で小腹が空いて、買っておいた刺身とカップ麺で追撃。


夜の部
各施設はしっかりライティングされて安心感がありつつ、ワイドサイトはその明るさからある程度離れていて、適度な暗さで落ち着いた雰囲気が良い感じ。
上から見下ろす中央広場の芝が、ライトに照らされて綺麗だった。



隣のグルキャン勢が終始騒がしかったものの、それ以外は平日ということもあって穏やかな夜。全体的に早めのタイムスケジュールで動いていたので、22時の消灯までのんびり過ごして就寝。


2日目
冷え込みや雨の不安が無い、快適な朝。昨日のような快晴ではないものの、朝露も付いていないので一安心。


電源が使えるので、IHクッカーで紅茶を淹れつつ、ガスコンロでトーストを焼く。

余裕を持って8時過ぎには撤収を開始したんだけど、タープに盛大に爆撃 (鳥の糞) を受けていたため、何だかんだで退去は10時少し前。多くの鳥にやられたわけではなく、1羽に滑空しながらやられたような感じで憎々しい。

最後は管理棟内の回収BOXに、受付の際に渡されていたシートを返却してチェックアウト完了。
自宅から3時間とそれなりに遠いことと、近隣にスーパーが無いことがネックだけど、それ以外は高水準で非常に居心地の良いキャンプ場だった。格安で入浴出来るので、連泊するのも良さそうだ。
この後は北茨城市方面の観光に向かうので、そちらについては 次の記事 で。
DATA


コメントを残す