下仁田納豆 南田本店
スエトシ牧場からは西に回り込んで佐久市を掠め、すぐに取って返して国道254号で下仁田方面に戻る。昼食を食べる予定の道の駅に向かう道中、予めチェックしていた 下仁田納豆 に立ち寄って納豆を購入。


かなり種類が豊富だがベースの納豆は基本的に同じで、付属するタレが異なるとのこと。…なのだが、帰宅後に商品ページを見る限り、納豆そのものも何種類かあるようだ。ちょっと謎。

今回は『黒豆納豆』と『十石峠』を購入。まずは十石みそ+生七味唐辛子の『十石峠』から食べて見ると、歴代でもトップクラスの美味しさだった。我が家愛用の トリイソース が無茶苦茶充実しているのもナイスで、これはまた買いに立ち寄りたい。

道の駅 甘楽
昼食は予定通り、道の駅 甘楽 。



物産は野菜と果物が充実しているが、規模としてはそこそこといったところ。


ここの特徴はフードコートで、本格的な地粉のピザと、キジ肉&もちキビの『桃太郎ごはん』が看板メニューとなっている。それを目当てに来たようなものなので、自分は『桃太郎定食』、相方はクワトロフォルマッジ、我が子はきつねうどんを注文。


『桃太郎ごはん』はどれがキジ肉なのか分からず、素朴な炊き込みご飯といった感じ。ピザも普通に美味しかったけど、食事目的で訪れることは無いかな…



コメントを残す