ベイシアフードセンター 都留店
いつものように、キャンプ場近くの ベイシア で買い出し。


今年はサンマが豊漁で大きく安いというニュースを見るんだけど、自宅周辺のスーパーではまだ実感が無い。ここのベイシアで初めてニュース通りのサンマに出会えたので、迷わず購入した。

和みの里キャンプ場
13時ジャストにキャンプ場到着。チェックインはキャンプ場から少し先の 月待ちの湯 なのも、いつも通り。



設営
キャンプ場に移動して、早速設営を開始。気温は32℃、湿度は60%ぐらい。



場内は上中下の3段に分かれていて、今回は下段のNo.15。下段は最初のデイキャンプで利用した以来、泊まりキャンプでは初めての割り当てだ。下段は上から見下される形になるのと、炊事場・トイレへの導線途中にあるため人の往来が気になるところ。

この日はキャンプ利用客が少なかったようで、上段をすべて閉じて中・下段のみ使用する形になっていた。No.15はすべての利用客が通る道から少し外れていて、今回のケースでは2組が時折通る程度。
スペースは他の区画より広く、テントとタープを張ってもかなり余裕がある。隣のNo.16も空いているし、炊事場とトイレにも近いので、これなら上・中段より使い易いかも。


コメントを残す