サイト
場内はなかなか広く、サイトも豊富。全体的に1区画が広めに取られているのが大きな特徴だ。

大サイト (9区画)
約220〜330㎡という極大の区画で、グループ利用も余裕。芝が中心で一部に土が覗く程度。傾斜はほとんど無いし、区画内に木立も無いのでレイアウトの自由度が高い。
場内で幾つかの場所に点在している関係上、炊事場・トイレとの距離がまちまち。また、一部は水捌けに難があるようなので、それらも加味して区画を選ぶのが良いだろう。


中サイト (4区画)
約200㎡あり、一般的なキャンプ場なら「大」と言えるぐらいの十分な広さ。4区画が1列に並んでいて、水場とトイレへのアクセスは良好。芝と土が半々ぐらい。


小サイト (4区画)
約120㎡と、こちらも一般的なキャンプ場なら「中」以上の広さ。各区画が木立で区切られていて、プライベート感が高いのも特徴。芝中心だが、一部は水捌けに難ありとのこと。

ドッグラン付サイト (6区画)
約170㎡でベンチ・パラソルが設置されているタイプと、約160㎡でベンチ・パラソル無しのタイプがある。
前者は他サイトから少し離れているためプライベート感があり、水場が近い。紅葉シーズンは近くの山々が綺麗なので、特にオススメ。後者は水場から遠く特徴は薄いが、大サイトと併せてグループ利用するのに向いている。


フリーサイト
場内のあちこちに点在していて、大半は綺麗な芝が敷かれている。見晴らしの良い場所が多い。奥の「4」は水場まで遠いのが難点だが、他サイトから離れているためプライベート感は抜群。



林間サイト
こちらもフリーサイトの1種。木々があるためレイアウトはある程度制限されるが、それなりに広いスペースを確保可能。入口付近は水場から近く、奥の方はそこそこ遠くなる。




















コメントを残す