Chillax Garden CAMP.024 (2025年秋 1日目)

設備

個人が運営しているキャンプ場なので、所謂「高規格」ではないが、通常利用で困らないレベルのものが用意されている。自動販売機が無く、近くにスーパーやコンビニも無いので、水以外の食料品を買い忘れているとリカバリーに苦労するので注意。

管理棟

チェックイン受付と売店を兼ねている。薪、水、氷、肉のセット、オリジナルステッカーの販売のほか、焚き火台セットのレンタルも行っている。

炊事場

場内に2ヶ所、それぞれ1口ずつ。お湯は出ないが、スポンジ・たわし・洗剤・ハンドソープが備え付けられ、綺麗に管理されている。井戸水を引いているため、検査は通っているがそのままでの飲用は出来ず、煮沸するように注意書きがあった。

区画数に対して計2口は圧倒的に足りておらず、特に林間サイト近くの炊事場は利用者が多いので混雑する。中サイト近くの方は利用者が少なく、混雑具合はそこまででもなかった。

トイレ

場内に3ヶ所だが、内2ヶ所はほぼ同じ場所に設置されているため、実質的には2ヶ所。
林間サイトに近い方は男女各1つで、すぐ近くに仮設トイレも2つ置かれている。今回は利用していないので、内部は未確認。

中サイトに近い方は、男性用が大・小1つずつ、女性用が1つ。非常に綺麗に管理されているし、ウォシュレットと暖房便座も付いていて快適。

シャワー

林間サイト近くのトイレとセットになっていて、男女各1室。アメニティが充実していて使い勝手は申し分無さそうだが、夏場で利用者が多いと混雑必至。利用料は大人500円、子供200円。時間制限は不明。

灰捨て場

場内に2ヶ所。いずれも炊事棟の脇にある。
蓋無しのペール缶なので、しっかり鎮火していることを確認して捨てるようにしたい。

網洗い場

自分が確認した範囲だと、場内に2ヶ所。どちらも炊事棟近くにある。ただ、共有設備としての記載は無いので、利用する際は事前に確認した方が良いかも。