花園オートキャンプ場 (2025年 春)

花園オートキャンプ場

細めの山道をグネグネと20分程走り、13時過ぎにキャンプ場到着。

サイトの作りが昔懐かしい雰囲気だったので、キャンプ場自体も相応な感じを想像していたんだけど、かなり綺麗で驚かされた。どの施設も立派だし、キャンプ場全体によく手入れされた芝が敷かれて、新緑が美しい。

キャンプ場概要

営業期間:3~12月
チェックイン:13:00~ (アーリー可) ※ケビン棟のみ14:00~
チェックアウト:~10:00 (レイト可)
デイキャンプ:可
売店:あり / レンタル:あり
水場:3 (フリーサイト以外の各区画に水道あり) / トイレ:3
入浴施設:あり
電源:フリーサイト以外の各区画に15AのAC電源あり (無料)
Wi-Fi:なし
ペット:不可
花火:不可
予約方法:なっぷ / 電話 ※デイキャンプ予約は電話のみ
決済方法:現地決済 (現金 / クレジットカード / PayPay)
ゴミ廃棄:可 (220円でゴミ袋を購入)

チェックイン

管理棟で利用に関する簡単な説明を聞き、利用料を支払うと、区画番号が記されたシートを渡されてチェックインが完了する。
キャンプ場にゴミを引き取ってもらうためのゴミ袋と、入浴券もここで購入出来る。ゴミ袋は可燃/ペットボトル/ビン/缶に分かれていて、他に残飯等を濾す用の穴が空いた小袋もセットになっている。この一式で200円というのは、かなり良心的だ。

サイト

キャンプ場は凡そ上下3段の構造になっていて、キャンプ場入口は下段に位置している。

▲ 公式サイトから転載しています
オートキャンプサイト (4,400円)

駐車スペースを含めて約70㎡の一番スタンダードなサイトで、駐車スペースはアスファルト、設営スペースは芝と僅かに砂。
横に延びる形で下段と中段に配置されていて、全34区画。すべてに電源と水道が設置されていて、無料で利用出来る。

モーターホームサイト (5,500円)

キャンピングカー等での利用を想定して、2台分の駐車スペースが確保された150㎡の大型サイト。中段に7区画。駐車スペースを除いても100㎡あるので、単純に大きめの区画として考えることも可能。広さに対するコスパは最も良い。
こちらもすべてに電源と水道が設置されていて、無料で利用出来る。

ワイドサイト (6,600円)

オートキャンプサイトを2区画利用する形で、広さも駐車スペースも2倍。中段の奥側に9区画。
水道も電源も2つずつ利用出来るが、利用料金は1.5倍に留まっている。

フリーサイト (2,200円)

管理棟向かいの1段上がった中下段的な場所にある、小さなスペース。1区画70㎡で、最大7区画分相当の利用に対応しているようだ。
電源は無いが、全体で共有の水道が1つある。地面はほぼ芝。
キャンプ場のレイアウト上、ほとんど人通りが無く、空いていればプライベート感抜群。利用料金が格安なのも魅力。

ケビン棟 (22,000円)

上段に5棟。通常は5名までの利用となっていて、6名以上の利用は電話で要相談。近くの路上に1台のみ駐車可能。
トイレ・浴室・ロフト等が完備され、調理器具等も充実。勿論、エアコンも設置されている。