紅葉目前。そうだ、京都に行こう。

先週の金曜から日曜まで、2泊3日で京都に行ってきた。高校の修学旅行と、4年前ぐらいに行ったきりなので、都合3回目の京都。
紅葉には半月~1ヶ月早いけど、その分人が少なくて回り易かった。

時系列で追っていくと膨大になるので、箇条書き程度にザックリ書いておく。

観光

八瀬 瑠璃光院

大原エリアの中ではマニアックな場所にある 瑠璃光院 。人が少ないので落ち着く。外観の印象より広いし、庭も綺麗なのでなかなか良かった。

京都大原 三千院

とにかく広い 三千院
人が多いので、いかにも観光地といった雰囲気。庭の芝と苔が綺麗だった。

京都大原 宝泉院

敷地は小さいながら、五葉の松・血天井など見所が多い 宝泉院
庭も段差を利用するなど工夫が為されており、個人的にヒット。頂いた抹茶とお茶菓子がかなり美味しかった。

錦天満宮

錦小路通を歩いていると突き当たる 錦天満宮 。商店街の中にあるので小さいけど、下町の雰囲気があって楽しい。からくりの獅子舞がおみくじを運んでくれる装置がある。

大徳寺

大徳寺 そのものも然ることながら、その隣にある今宮神社脇かざりやのあぶり餅が出色。
食べる予定は無かったんだけど、近くの店の店員さんに薦められたので食べた。素朴ながら、クセになる味とサイズ。食べてよかった。15本で500円。

南禅寺

南禅寺 そのものは置いておいて、メインは煉瓦造りの水路橋 水路閣 。お寺さんの敷地にこんなものがあって、しかも今も活用されてるってのが凄い。他にもインクラインがあったり、遺物好きには楽しいエリア。

伏見稲荷大社

パワースポットだけにビンビン来る…かどうかは分からないけど、やっぱり 伏見稲荷 の鳥居の数は凄い。鳥居って一本だけあると結構不気味なんだけど、ここまでやっちゃうと別物な印象。

晴明神社

ほとんど竹下通りのアイドルショップと変わらないミーハーっぷりの 晴明神社 。全体的に緩過ぎて、逆に和む。

平等院 鳳凰堂

10円玉で御馴染みの 鳳凰堂 。宇治にあるって知らない人も多いんじゃないかと。庭も建物もよく手入れされていて、お金の掛けられ方も国宝級だった。

京都・知恵と力の博覧会 (知恵博)

ホテルの裏手の鴨川で 鴨川フェスタ が催されており、偶然 友禅流し を再現するイベントを見ることが出来た。当日は水位が低くて川の流れが緩やかだったので、期待されたほど流れなかったようなのだが、偶々でも見られて良かった。

食事

ぎおん徳屋

ぎおん徳屋 のわらび餅としては、かなり柔らかく、粘着質。箸で掴むの大変。和三盆を使っているので、そのまま食べてもほんのり甘い。

仙鶴

鴨川沿いの京料理屋 仙鶴
コースで出たすっぽん鍋。姿煮とかじゃないから精が付くほど強烈か分からないけど、特にクセも感じなかったので普通に食べ易かった。

宇治 通圓

通圓 で食べた抹茶ぜんざい。勿論美味い。
日本最古の茶屋と言われていて、広辞苑にも載っているらしい。

六曜社

ホテルのフロントで教えてもらった喫茶店 六曜社 。昔好きだったコーヒーチェーン「コロラド」を彷彿とさせる店内。
コーヒーとトースト (バター or ママレード) とゆで卵で480円。トーストとゆで卵はまぁ普通だけど、コーヒーはなかなか。


お店の人もタクシーの運転手もそうだけど、やっぱ京都の人の接客って上手。
話し掛けるまで放っといてくれるから圧迫感も無いし、話したら話したでトークも軽妙。やっぱ接客業ってこうあるべき。

コメントを残す