▲ 2018年山初め – 高川山 (975.7m)

毎年のことだけど、仲間内での山初めは3月までお預け。今年もとりあえず半日でサクッと登れる山と言うことで、ソロで山梨県の高川山に登って来た。
高川山は 8年前にhikaruと登っている んだけど、いやー、「8年前」とか何だか恐ろしいっす…

最初は秩父方面の山を考えていたのだが、下北沢駅改良工事の関係で井の頭線が運休していて新宿方面に出ることが出来ず、仕方無く中央線方面から探すことになった。奥多摩には今ひとつ食指が動かなかったので、山梨方面から候補を絞り込む。
あまり雪道を頑張る気力も湧かず、基本的には雪が無い・少ない山から選びたかった。

JR 初狩駅 → 高川山

今回も前回と同様に初狩駅からスタートし、田野倉駅に下りるコース。上り下りに昼食タイムまで含めても3時間というショートハイクなので、7時の電車に乗って緩々スタート。初狩駅の到着は9時過ぎ。

▲ 別ウィンドウでパノラマ写真を表示します

今回は前回使った沢コースではなく、直登気味の新道である男坂コースを選択。それなりの斜度ではあったけど、何せトータル1時間前後で登れてしまう山なので、これぐらいは無いと何しに行ったんだか分からない。
登山道の凍結具合は1/3ぐらい。とは言え、踏み場が無いような区間はほとんど無いので、アイゼンは使わずに済んだ。

山頂からは、8年前にはほとんど見えなかった富士山がドーン!

▲ 別ウィンドウで全天球写真を表示します
▲ 別ウィンドウでパノラマ写真を表示します

高川山 → 田野倉駅

この時季でも11時半ぐらいには少しずつ雲が出始めていたので、やはり完璧な山容を拝むなら10時台には山頂に着いておきたいところ。
下山は田野倉駅方面は東斜面で凍結が少ない代わりに、雪解けの泥濘でむしろスリッピーな個所が多かった。

前回hikaruと登った際、下山後の駅までの道沿いにあった尾県郷土資料館前のブランコで靴飛ばしに興じるという甘酸っぱいイベントがあったんだけど、今回同じブランコを改めて見ると、どうにも靴を飛ばせるスペースがあるように思えなかった。
以前はもっと、ブランコの前に空きスペースがあった気がするんだけど、うーむ。

泰安温泉

田野倉駅から富士急行で谷村町駅に移動し、駅近くの泰安温泉(銭湯)へ。
Google先生のお陰で場所は分かるし、看板が出ているので大丈夫だったけど、パッと見では入浴施設っぽさが微塵も感じられない建物だ。古めかしい施設ではないので風情とかは感じられないものの、サウナもあるし、綺麗で利用し易い。

入浴後、帰りの電車まで時間があったので、駅前のたこ焼き・お好み焼屋で焼うどんを注文。(380円!)
途中で小学生がたこ焼きを買いに来たりして、懐かしい雰囲気を存分に楽しんで今年最初の山行を終えました。

DATA

コメントを残す