アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア 柏店
ここまで来たら、今回も アルペンアウトドアーズ に寄って帰りたい。
自宅近くにも比較的大きな店舗があるけど、やはり都内だと売場面積が限られるので、ここまで大きな店舗はなかなかお目に掛かれない。



子供向けサイズを多く扱ってくれているのも有り難いポイント。セール期間ということもあり、我が子の洋服を幾つか買い込んだ。

一般道オンリーで帰宅
一昨年は柏ICから常磐道に上がり、東京外環で大泉ICまで大回りするルートで帰宅したんだけど、ナビで調べると一般道だけでも30分ぐらいしか変わらないようだったので、今回は一般道で帰ってみることにする。
1日目は鹿浜橋IC〜浦和ICの短い区間で770円しか掛からなかったし、2日目も大回りして1,940円掛かるところを0円に済ませることが出来たので、今回は高速料金がかつて無いレベルで安く上がっている。
県道281号→国道6号で東京方面に戻り、中川を越えて亀有辺りから環七で反時計回り。このルートだと以前住んでいた北千住や、20代の頃に何度も通った スタミナ苑 の近くを通るため、ちょっと懐かしい気持ちになりながら帰ることが出来た。

結局、フライシートが僅かに濡れただけで、帰宅後の荷解きも楽々。キャンプ場もなかなか良く、プールも楽しめたし、ピンバッジも2つ追加出来て大満足。何より、懸念していた暑さがそれほどでもなかったため、最小限の消耗に抑えられたのが大きかった。
暑い夏はまだまだ中盤なので、バテない範囲で暑さを楽しみたい。
DATA


コメントを残す