神代植物公園

ゴールデンウィーク後半の4連休は特に予定を入れていなかったので、自宅から比較的近い 神代植物公園 に行ってみることにする。
初めは連休前半の昼過ぎに向かったところ、既に駐車場は満車で待機列が出来ていて断念。連休3日目の朝に改めて再挑戦してきた。

公園専用の駐車場は常設が2つ、臨時が3つ。公園の入場門は正門と深大寺門の2つあり、第1駐車場は正門に近く、他は深大寺門に近いレイアウトになっている。大通りに近い第1駐車場は埋まるのが早そうなので、開園15分前に第2駐車場に到着して、すんなり停めることが出来た。
駐車料金は1日500円。時間を気にせずのんびり回れるのは有り難い。

神代植物公園

駐車場から深大寺門までは少し離れているけど、新緑の林間コースとなっていて歩き易い。

深大寺門

深大寺門で入園チケットを購入。大人500円、小学生の我が子は無料。

雑木林

深大寺門を過ぎて正面から左手に掛けて、広大な雑木林エリア。特筆すべきものは無いけど、木陰でベンチやテーブルが点在しているので、散策中の休憩には向いている。

ばら園

雑木林を抜けると、メインとなるばら園。手前のテラスからばら園を一望出来るので、まずはテーブルを確保して、持参した朝食で腹ごなしを済ませる。

ばら園は「世界バラ会連合優秀庭園賞」を受賞した見事なもの。5/3~6/1の期間で “春のバラフェスタ” が開催されていて、約400種類・5,200株のバラを堪能出来る。まだ開催から間もないこともあり、すべてのバラが咲き揃っているわけではないけど、それでもこれまでに見たことが無いぐらいの種類と数で圧倒された。

大温室

ばら園の突き当りにある、特徴的なガラス張りの建物が大温室。

内部は植生によって細かく部屋が分かれており、”大” 温室というだけあって、かなり見応えがある。