有馬温泉
ロープウェーの有馬温泉駅から10分ちょっと歩くと、有馬温泉 の中心部に到着する。
今回は市営の 金の湯 に入ろうと思っていたら、何と湯釜の故障とかで男湯が使えないとのこと。「30分ほどで復旧する」そうなので、ひとまず明石焼を食べて待つことにしたのだが、30分後に再訪しても、まだ修理中で待っている人が大勢居る状態。




これだと再開直後はごった返すのが目に見えているので、諦めてホットワインで暖を取る。後から来た人の話では、既に「復旧は2時間後」にまでズレ込んでいるらしい。本当に2時間で直るかさえも怪しいところだし、早々に諦めていて良かった。


神戸 三宮市街
三宮に戻ってロッカーの荷物を回収し、ポートライナーで市民広場駅へ。今回の宿泊は初めての ポートピアホテル。部屋の方角的に夜景はそこまででもなかったけど、ホテル自体はなかなかに立派。
余談だが、我々の世代にはファミコンで馴染み深い「ポートピア連続殺人事件」は、このポートピア周辺が舞台である。


野菜割烹 あき吉
再び三宮に出直して、前回もお世話になった 野菜割烹 あき吉 で夕食。立地も雰囲気も料理も値段も、相変わらず素晴らしいの一言。
神戸1泊なら、夕食でここを外すのは個人的に相当の覚悟が必要。というぐらいのお気に入り。




神戸空港
折角ポートライナー沿線のホテルなので、ちょっと足を延ばして、その先の神戸空港へ。
空港自体は小さくて見所は少ないけど、ポートピアライナーや空港屋上からの夜景が綺麗。出発の最終便が出てから空港に着いたこともあり、店はすべて閉まっているし、ロビーも屋上も人が居らず、何だか忍び込んでいるみたいでワクワクする。


翌日 は朝早いので、ホテルに戻って0時丁度に就寝。
コメントを残す