加波山麓で会いましょう。(貸切キャンプ場)

8月以降に行こうと思ってチェックしていた1日1組限定の貸し切りキャンプ場が突然空いていたので、2日前に駆け込みで予約。
前回の道具を半分ぐらい車に積んであるため、直前でも何とか準備が間に合った。

1日目

8時半に自宅を出発して、環八→東京外環→常磐道で千代田石岡ICまで2時間ちょい。夏休み最初+快晴の週末ということで渋滞も懸念していたけど、時間帯が多少早かったのか、渋滞らしい渋滞には遭わずに到着。

がんこや かるがん 本店

インターを降りてすぐのラーメン屋で早めの昼食。
ラーメンの種類が膨大かつ写真が付いていないので何を頼めば良いか迷うところだが、レビューで「みぞれラーメン」が美味しいと書かれていたのでそれを注文。

家系を少しあっさり目にしたような豚骨醤油がベースで、そこに大根おろしと梅干しが載っている。ロケーション的にもっとガッツリしたタイプをイメージしていたけど、スッキリとバランスが良いラーメンだった。他にも気になるラーメンが色々あるので、近くにあったら通うな、これは。

JAやさと 里の四季園部販売所

キャンプ場のチェックイン予定時間まで少し余裕があったので、近くのJA販売所に立ち寄り。それほど特徴的ではないけど、地元の農産物を安価に仕入れるなら便利。

そのまま隣のセイコーマートにもハシゴ。北海道民的には馴染み深いローカルコンビニだけど、茨城エリアにもかなりの店舗数が存在している。自分が北海道時代に利用していた頃に比べてプライベートブランド商品が充実していて、道産素材のアイスなんかはどれも美味しかった。

加波山麓で会いましょう。

ちょっと変わったネーミングだが、今回お世話になる貸切キャンプ場が 加波山麓で会いましょう。という名前。
予約するまで詳細な位置は伏せられているので、本ブログでも紹介は控えるけど、普通に走っていても気付かない場所にある。

敷地に入ってすぐの場所に車を停めて、出て来てくれたオーナーさんにご挨拶。管理棟で簡単な書類記入を済ませて利用方法を聞けば、チェックインは完了。ちなみにこの管理棟は雨天時の避難等にも利用可能とのこと。

キャンプ場として利用出来るエリアはかなり広く、一面綺麗に刈り込まれた芝が敷かれている。5グループぐらいは余裕をもってテントとタープを設営出来そうだ。オーナーさんの住居も敷地内にあるけど、高い生垣で区切られているので、プライベート感は十分確保されている。

設備

炊事場が2つあり、それぞれ水の蛇口が1つ。人感センサーが付いているので、暗くなってからの利用も快適。
脇にはコンポストが置かれていて、生ゴミは廃棄してもらえるようになっている。

トイレは小便器が1つと、個室の大便器が1つ。汲み取り式だが非常に綺麗に管理されていて、夏の暑い最中でもほとんど無臭。こちらも人感センサーが設置されている。

大きめの灰捨て場もある。芝生なので焚き火には焚き火台が必要だが、下に敷く木の板は借りることが出来る。

テント設営

エリア内に日陰ポイントは少ないが、今回は入口から見て一番奥に若干の木陰があるので、その近くにテントを張ることにした。
この日は快晴の猛暑日で直射日光を受けながらの設営はなかなか堪えるものがあったけど、吹出す汗を麦茶とスポーツドリンクのガブ飲みで何とか乗り切った。

今回からワンサイズ小さめの mont-bellのミニタープHX と、小川張り用の延長ベルトを導入。
このキャンプ場は広くて従来のタープでも全然問題無かったけど、ガイロープまで含めると厳しいサイトも多いので、家族3人ならミニタープのコンパクト具合は扱い易くて良い感じ。
延長ベルトはなかなかしっかりとした作りで、当然普通に張るより風に弱くなってしまうものの、嵐とかじゃなければ十分耐えてくれそう。やはり小さめのサイトで活躍の機会は多そうだ。