石岡市つくばねオートキャンプ場 (2日目)
7時に起床。気温は5℃ぐらいで結露も皆無。
相方も本調子とまでは言えないものの、とりあえず普通に動けるところまで持ち直せたようで一安心。ただ何事も無かったようにフルで動き回れるわけにもいかない (特に食事) ので、今日はこのまま大人しく帰宅することにした。
自分と我が子はカップ麺でサクッと朝食を済ませて、8時半から撤収を開始。本キャンプ場はチェックアウトが10時で少し早めだが、サクサク撤収が進んで9時半には完了した。


相方の体調不良というアクシデントはあったけど、大事には至らず、全体としてはとても快適で良いキャンプだった。つくばねオートキャンプ場の素晴らしさも再確認出来たので、今後もコンスタントに利用したい。
JA水郷つくば 農産物直売所サンフレッシュ新治店
2日目の予定はキャンセルしたけど、相方の体調はある程度持ち直したようなので、帰り途中の JA水郷つくば 農産物直売所サンフレッシュ新治店 だけ立ち寄ることにする。
この1年で野菜 (だけじゃないけど) の価格が高騰して家計の圧迫が著しいので、キャンプで遠征したら極力道の駅やJAで農産物を買い込んで帰りたい。


このJA直売所は比較的農産物が充実していて、今回はキャベツや長ネギ、菜の花等を購入。ここ数ヶ月は異常なほど雨が降らず、新鮮なはずの野菜も幾分瑞々しさに欠ける印象だけど、それでも都内のスーパーよりかなり割安で買えるので有り難い。



10時半には土浦北ICから常磐道に上がり、渋滞も無くスイスイ走って12時過ぎに帰宅。予定していた千葉方面を回れなかったのは心残りだけど、帰宅が早いと荷物を片付けた後に1アクション起こせる余裕があるので、これはこれで悪くない。
何より、今回は相方の体調悪化が一時的なもので本当に良かった。


DATA


コメントを残す