
アウトドア


堂平天文台 星と緑の創造センター

高尾エリアを深掘りしよう! – タカオネ

夕やけ小やけふれあいの里

▲ 2021年山初め – 浅間嶺 (903m)

▲ ブランク明けの山納め – 官ノ倉山・笠山・堂平山 (876m)

念願の益子・笠間1泊旅 (2日目)

MUNIEQ | Tetra Drip 02S

MUNIEQ | Tetra Drip 01P

▲ 2020年の遅い山初め – 棒ノ折山・黒山・岩茸石山・高水山 (969m)

▲ 10年越しの富士見リベンジ – 扇山・百蔵山 (1,138m)

THERMOS | 山専用ボトル FFX-751

▲ 嵐の前の突貫ハイク – 平標山・仙ノ倉山 (2,026.3m)

▲ アブと湿度の百名山 – 武尊山 (2,158m)

▲ 下りは長いが好バランス – 伊豆ヶ岳 (850.9m)

最近のコメント